配管工事の種類をご紹介!
- 2023.01.20
愛知県豊橋市に拠点を構える「株式会社 宮城工業」では、製缶・配管・溶接工事を承っております。
今回は配管工事の種類についてご紹介いたします。
〇ガス配管工事
ガス配管工事は、一般建築の調理器具や暖房器具などに、都市ガスやLPガスを供給するための配管工事です。ガスは取扱いに注意が必要で、漏れ、火災、ガス爆発などを引き起こす危険性もあるため、高い専門性が必要とされています。
〇衛生配管工事
衛生配管工事は入浴、トイレ、調理、洗面、洗濯などに使用する水を供給し、不要になった水を排出するために行います。
下水関係の工事も衛生配管工事の領域になります。
〇空調配管工事
空調配管工事はビル等の建物内の空調関係の配管工事になります。
大型ビルなどの建物における、ボイラーや冷凍機から各部屋の空調機へ冷水、温水、蒸気、冷媒などを供給する工事が主な空調配管工事になります。
〇防災設備配管工事
防災設備配管には、屋内消火栓やスプリンクラーなどの消火設備を使用します。
ビルなどの屋上給水塔から各フロアに配管を設置し、火災の際にスプリンクラーや屋内消火栓から主として水を供給するための配管工事です。
〇プラント配管工事
プラント配管工事では、化学工場、食品工場、鉄工所などの各種工場で使用する配管を設置します。
弊社には配管工事の豊富な経験と実績があります。
配管工事をご検討のお客様は、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい!